の続きです。
注)作者の裁縫スキルは中学の家庭科以下のレベルなので、適当なことをやってます。
ミシンでビニールレザーって縫えるの?。
何故かミシン持ってました。大昔、カーテンって高いからミシンと生地買って自作したら安くすむんじゃねって思って買いましたが、カーテンの見た目ってほぼプリーツ(シワの折り目)の数で決まるトコありまして、1枚作ったものの、なんかショボい&プリーツ多いのは面倒すぎるということで、やめて記憶から削除したブツです。
で、調べると家庭用ミシンでもビニールレザーなら縫えるそうです。
でも、針と糸はそれなりのが必要そうです。
あと、玉縁つくるのに今ついてるミシンのアタッチメントじゃ駄目そうです。片側だけ押さえるのがいるみたい。
針と糸とアタッチメントを買いました。

オルガン針家庭用/職業用チタンコーティングミシン針HA×1#16PD(10本いり)
- 出版社/メーカー: オルガン針株式会社
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
ドリルのビットもチタンコーティングのやつが切れ味がよくてお気に入りなので。
経験則的に、この手の加工ツールはケチると作業中イライラしてよけいに作業が駄目になるし、余計なことをしてしまい作業時も危ないので作業に集中できるように、それなりのものを買いましょう。

- 出版社/メーカー: FUJIX
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
なんか見てるとビニールレザーはコレ一択ぽいです。色は感で買いました。

豪華 13点 セット ! ブラザー ミシン 用 アタッチメント 押さえ 金
- 出版社/メーカー: 大和産業
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
ブラザー純正は600円しますが、いっぱい入ってるコレにしました。
コレだけあれば、どれか一つくらい使えるものがあるでしょう。
(結果的に選んでて正解でした。)

玉縁の素材はどうする?。
簡単に言えばパイプを中に入れて縫うだけです。

CAPTAIN88 パイピングバイアステープ 巾10mmX2.75m巻 【COL-310】 CP7-310
- 出版社/メーカー: キャプテン
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
見えなくなるし、なんでもいいんじゃね?。ということで適当な素材を探したところ、電気工事用のコードがありました。
外皮を剥くと2本あるので都合がいいです。
太いですが、見た目別におかしくなさそうです。
試作してみました。
前回、貰ったサンプル生地で試しに縫ってみました。
アタッチメントは色々試してみたところ、コレが良さそうです。
ミシンの使い方に戸惑いながらも出来上がりはこんな感じ。
芯材にギリギリ縫うのが結構難しいながらも、なんとかいけそうです。
コレで行きます。