非常のひと

工業系人間の日常。DIY精神で自分でやれば工具が手に入って、作業も楽しめて2倍お得。

カブラが太りました。

(75cc化)

前回、ざっとチェックした内容で部品を発注。
 カブ系はパーツが充実しててしかも安い。
定番のアウトスタンディングとwebikeで入手。DIYユーザーには本当いい時代になりました。

まずはサクッとバッテリー交換。あやしいコンデンサーは撤去。
ミラーも交換。
フロントキャリアとカゴ。フロントキャリアはステンレスにしました。
かごは安心のホンダアクセス製。超絶便利。
 大きい荷物だとライトが隠れるので、すでにプレス用のが欲しくなる(笑)


怪しいタンデムステップを装着。乗ってみたけど、まあ使えないこともないってレベル。
そもそもサスの下側についてる時点で純正もそうだけど、まともなタンデムステップじゃないでしょ。

シートをタイ製のものに交換。微妙にクッションが薄い。
リアシートはなんとカブラだとリアの樹脂パーツがボルトに当たる。とりあえずスペーサーかまして逃がす。ネジ長さ切ってもいいけど、箱つけるかもしれないし暫定。
外装はこんな感じで仕上がりました。ん〜ごちゃごちゃしてます。
カブのシンプルなスタイルぶち壊しですが、まあ良し。


いよいよ本題のボアアップ。
KITACO製 75ccLIGHTボアアップキットを装着します。
結構、詳しい手順書がついてますので、迷ったときはコレ。

まずはピストンリング組みます。合口が重ならないように。
コレはマニュアル書いてあるので、その通りに。2STだと、適当に組んでも中で回っちゃうんだけど、4STはどうなんでしょ?。ズレながらちょっとづつ動く?。

ヘッドから順番にはずしていきます。クランクカバー外さなくてもいけるかと思ったけど、結果的に無理なのでとっとと外しましょう。チェンジペダルはずさんと外れないです。


カスケットが良い感じに張り付いてますので、剥がします。
この作業が正直面倒。スクレーバーもいいですが、要らない会員証のカードとかCDーRとか使うと、アルミより柔らかいのでパワープレイでも安心です。
カッターとか器用じゃない人は使わない方が無難です。


面倒なんで、カムギアとタイラップ固定してバルタイあわすの楽にしようかと思ってました。でも純正だとこのまま通るけど、KITACOのシリンダーは通りません。
 ポカよけで落ちないようになってます。


ただチェーンがクランクケースに落ちないようにタイラップはしとくほうがいいですね。



インパクトレンチが行方不明のため、手動でクランク固定します。レンチかければステップに引っかかるので。ギア入れて固定はカブだと使えないですな。
ピストン露出。天面&バルブはカーボンで真っ黒だけど、側面等はキレイなんでオイル交換はしてたのかな?。

 75ccピストンを装着。案の定、ピストンピンのクリップに手こずる。
 片方は最初っから入れておきましょう。クリップの溝が浅いので溝にクリップを強く引っ掛けるように力を入れると外れます(怒)。一部だけかけて素直にクリップ全体を小さく縮めて穴に落としこみましょう。その後、溝に入れて回した方がいいです。後は、コッターピンを忘れず!入れて、ガスケット、シリンダーを挿入。
意外とあっさりシリンダーにピストンが入ってしまうので、すごい心配…。

クランク回して、スムーズに動くのを確認。


あとは順番に組んで、バルタイ合わせてと。

チェーンが届かね〜!。(注:テンショナーがあります。マニュアルに書いてあります。)30分ほど格闘する。


エンジン単体で大体3Hほどかかってしまいました。次は1時間ぐらいでできそう。
キャブセッティングはノーマルキャブでもあっさりかかります。すげーなカブ。
 パイロットスクリューでアイドル位置が一番高くなるとこに合わせて、アイドル調整で止まらない程度までアイドル下げます。

ついでにFスプロケ1丁上げます。

オイルも交換。5年以上もののWAKO'Sの4CR(100%科学合成油)をいれるぜ!。
カブ以外の乗り物もってる人って絶対余り物のOIL入れてると思う。

いよいよ試走。


キックが若干重くなりました。痛くない程度のケッチンも発生。
アイドリングの振動が増えました。

出足はトルクがUP。なんて表現するか、ふつーのバイク程度って感じ。
頑張れ!って感じじゃなくて、普通に加速します。
3速からでも余裕で発進できます。町中なら3速固定でOK。

ただ上は回らなくなりました。ガス足りてないのかな?。
60kmぐらいでちょっと頭打ちって感じです
20〜30ぐらいでちょっともたついて、そこからぐっと伸びる印象。
スプロケ2丁ぐらい落とすとちょうどいいかも。
これで、国道でも怖い思いをすることが減りそう。

でも50ccは50ccで完成されてる。異様に始動性いいし。
エンストしそうでしないぐらい低回転で粘りもあるし。
振動や上の伸びも50ccとしては十分だし。郊外の農道だったら50ccのままの方で置いておきたい。中途半端に排気量上げてもまわりはもっと速いし。

雑感:カブって整備性いいて聞いてたけど、そうでもないって感想。
   確かに手が入りやすいけど、ボルトのサイズがまちまちだったり、ソケットが入らないほど、ボルト周りに余裕がなかったりと、いろんな種類の工具が必要。
 今時、ボルトで裏からナット止めとかとか普通ないですから。
 構造はシンプルだから、いろいろ触りたくもなるね。やるんだったらCD90とかがいいだろなあ。ちょっとハマる人の気持ちもわかります。

PR