非常のひと

工業系人間の日常。DIY精神で自分でやれば工具が手に入って、作業も楽しめて2倍お得。

バイクメンテいろいろ


DT125R
 特に問題ないDT。最近、稼働率が高いです。
お買い物マシンとして最強。ただし2STオイルの臭いは除く。
タンデムステップが片方がないままだったので、新品を注文。
全部で1500円ぐらい。メッキがピカピカして逆に安っぽいけどまあいいや。


VFR
しばらく放ったらかしにしてたら見事にバッテリー死亡…。
充電しても復活せず。新品高いなあ〜って思って調べたら、中華バッテリーの存在を知る。
日本の有名メーカー2万円オーバー。中華 4千円弱。
試しに買って見ました。初期充電してくださいってことでしたが、既に満充電状態だったので、そのまま搭載。様子見で運用。

たるたるになってるチェーンも交換。

江沼のカシメいらないやつ頼んだつもりが、普通のカシメタイプが来た。

チェーン切るのに使うかと思い、カシメ工具購入。ここでも中華。
でも、取説はオール英語。図解もあんまりない。


530チェーンだと、強度不足って説明があったので、とりあえずグラインダーで頭飛ばしておく。


工具を使って、ピンを押し出す。頭飛ばしてるけど硬い。

折れました・・・。予想通りの一発モノでした。

折れてても使えんこともないから、まあいいや。
そしてカシメる。力加減がわからんなー。結果・・・。ピンの頭割れました…。。
そのうちやり直します。初期伸び調整時でいいや。ピンだけ買っておきました。
素人はテクがないので、いい工具を使いましょう!。ってことですね。
ただ工具ないと絶対できない作業ではある。知った人が注意して使う分には使えないこともないってレベルなんだと思う。


そんで後はフルード交換。
前と後を地道に交換。一人でブレーキを握りつつ、ブリーダーを開け閉め。
ワンウェイバルブつければ出来るの知ってるんだけど、ホースの締結で漏れるから結局一緒っぽいんだよね。
フルードは、案の定汚かったです、今まで交換したことなさそうな感じでした。
ダブルディスクだと2回しないといけないので面倒だなあ。
プロアームは一箇所なんで楽チン。

でもVFRは、コンバインブレーキシステムってのがついてて、前と後のブレーキ連動してるので、こんなとこからも、フルード抜きます。ここは、リアブレーキだけで抜けるようです。

交換後は効きはともかく、精神衛生上、非常に気持ちがいい。もちろんタッチも良くなります。オーナーにしかわからん程度だけど。


当然クラッチも油圧なのでついでにフルード交換します。
ブレーキと違って、圧が極端に変わらないので交換しててもよくわからん?。
エア噛みさせないようにしてと、若干怪しいけど、クラッチ切れてるから良しとします。
コンプレッサーあるから、ブレーキブリーダー欲しいなあ。
これも安いの買うとだめなんだろうけど。なんだかんだと結構やってる気がします。


試走して、とりあえず問題ないのでOK。カシメ直すまでは高速は控えとこう。
やっぱりVFRに乗ると、遠くに行きたくなるなあ。よく出来てます。

PR