非常のひと

工業系人間の日常。DIY精神で自分でやれば工具が手に入って、作業も楽しめて2倍お得。

日産ノート試乗記(タイムズレンタカーPLUS)

ここんとこルノーに乗ったので、いろいろ共有化してる日産車に乗ってみたいなと思いノートに乗ってみました。新し目のナンバーで選んだら、自動ブレーキ等がついてて、そういえば全車に着いてるみたいなCM見たなあ。試すこともできないですが。
相変わらず夕方乗ったので、暗くて写真ありません。

パッケージングについて

まず座って、ハンドルのチルトを探すがなかなか動かない。あれ日産のチルト操作レバーってこんなのだっけ?。なんか記憶と違う。当然のようにチルトのみ、残念。
椅子は背もたれはなかなか形状がよくて悪くないのに、座面のウレタンがすかすかですぐに底つく。座っててすごく安いシートって印象を受ける。座面は上げると前端が上がるタイプ。それでも、高めに合わせても割りとポジションは決まります。そして決まった時の視界がなんか妙にいいです。前方は見える範囲にガラスがあって、サイド、特に右側がぱっと視界に入る部分がガラスで開けてて、余分な部分が視界に入ってこなくて好印象。
やたら広くて妙にうるさいピカソとは対象的に見える範囲の視界がきちん開けていて必要十分かつ余分がなくてすっきりしてます。三角窓は右側はあんまり役にたたないけど、左は役に立ちよく見えます。
 内装類は限りなくチープ。形状は悪く無く、ハリボテ感がないのが救い。
リアシートに座ると、おっ広いと思いきや、Cピラーが顔面の真横を塞いで閉塞感がすごい。もう少し前に出すか、ウィンドウが後ろによればいいのだが、なぜこの位置関係なのか不思議だ。ただサイドが切り立ってるので割りと中は広く感じる。
 ラゲッジはパット見で、おっ広いなって感じるだけの大きさ。全長4100もあるんだからこの程度はある。タイヤハウスのでっぱりが邪魔だけど、横幅は広くある。ここを塞いでアンダーラゲッジにするのが最近の主流だが、普通使いにはこれでいいと思う。あれやられるとリアシートのたたみ方がすごく底上げされて、高さのある荷物が積みにくくなる。必要な人だけOPでアンダーラゲッジ用意すればいいと感じる。

パワートレインについて

乗ってすぐに気付くのが最近の電動パワステでは珍しいくらいゆるゆるのフィーリング。
昔の軽自動車かと思うくらい全く手応えがない。操舵感って言葉がないレベル。女性向けってことを配慮してるんだろうけど、こりゃないんじゃないってレベル。
 乗った車体はスーパーチャージャー無しのNA。それでも出足は2000回転くらいでトルクがよく出ててCVTもその回転数でホールドして車速を上げていく。最近のクルマにしては妙にアイドル振動や回転ががさつだなあと思ってたら3気筒だった。
 アイドル振動が大きいので積極的にアイドリングストップしようとするんだけど、まずセルの音質が最悪。けたたましくうるさい。途中でOFFにした。セルの音質がアイドルストップ車には致命的。制御も今一つで、再始動とアクセルONが重なってしまうと思わぬ回転上昇がして結構焦る。おまけにCVTの制御も懐かしいと思えるほど古臭い。
 下り坂で空走感がここまで目立つ車は近年ない。思ったよりラバーバンドフィールはないが、エンジンの回転数は固定してプーリー側で速度制御する方式でモーターっぽい。速度のコントロール性は良くない。全体的に軽快なんだが、悪い意味で軽薄な感じで4m超の車格の車っぽくない印象。

足回りについて

バネ自体はそんなに固くないのに妙にドタバタしてフラット感がない。総じてダンパーが安っぽくて全然機能してない印象。逆に言うと、良いダンパーつければかなり激変しそうな可能性も見える。ボディ剛性やコーナー時の挙動は割りといいので、もったいないなあって運転してて思える。これをいろんな場所テコ入れすればルノーっぽくなるかと言われると疑問だが、シャシーのどたばたした感じはルノーぽいような気もする。

総評

価格帯からすればしかたないのかも知れないが、総じて安っぽい。ただパッケージングとか、共有化してるシャシーとかお金がかからない部分に関してはいい資質をもってる雰囲気はある。ここ最近の日産車に乗ってなかったけど、なんか車作りが雑になった印象。
イメージとしては同クラスの車内ではいい車を作ってきた印象だったんだが、マツダ、スズキが良くなったので相対的に下がってしまったなあというのが感想だ。
 別にルノーっぽくしろとか言うつもりはなく、日産らしい車を作っていけばいいと思うのだが今ひとつ芯の入ったポリシーが見えない。

PR